初心者でも日経225先物取引(日経225mini)で稼ぐ【2024年版】

トップページ投資で稼ぐ> 日経225先物取引で稼ぐ

日経225先物取引で儲けるための知識と方法をご紹介

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

スポンサーリンク

 

 

当ページでは、初心者でも理解出来る日経225先物&日経225ミニの基礎知識と、取引で利益を出すためのポイントをお伝えいたします。

 

日経225先物取引とは?

東京証券取引所一部上場銘柄の中から代表的な225銘柄で構成される、日経平均株価指数を対象とした取引が日経225先物です。

 

株取引の場合、たくさんの銘柄の中から選ぶ必要があり、銘柄によっては、値動きが鈍く、資金効率の悪化を招くリスクも存在します。

 

それに対し、日経225先物だとなじみ深い日経平均のみを予想すればよいため、シンプルな取引が出来ます。

 

対象となる225社の銘柄選定は日本経済新聞社が行います。ほぼ毎年入れ替えが行われ、基本的には、流動性の低い銘柄を高い銘柄に入れ替えていきます。

 

日経225先物取引における「利益」と「損失」の仕組み

日経225先物取引では「買い」「売り」両方が出来、相場が上がっても下がっても利益を出すことが可能です。

 

利益が出るケース

ケース1「日経平均の上昇」
日経225を買い、日経平均上昇後に買建玉を転売することで儲けが出る

 

日経平均株価指数18,000円の時に1枚買い

その後、日経平均株価指数が18,500円に上昇して決済(売り)

 

(18,500円[売値]-18,000円[買値])×1,000[取引単位]×1枚=500,000円[利益]

ケース2「日経平均の下落」
日経225を売り、日経平均下落後に買建玉を買い戻すことで儲けが出る

 

日経平均株価指数19,000円の時に1枚売り

その後、日経平均株価指数が18,500円の時に下落して決済(買い)

 

(19,000円[売値]-18,500円[買値])×1,000[取引単位]×1枚=500,000円[利益]

 

損失が発生するケース

ケース1「日経平均の上昇」
日経平均上昇局面で「売り」で入ると損失が出てしまう

 

日経平均株価指数18,000円の時に1枚売り

その後、日経平均株価指数が18,500円に上昇して決済(買い)

 

(18,000円[売値]-18,500円[買値])×1,000[取引単位]×1枚=-500,000円[損失]

ケース2「日経平均の下落」
日経平均下落局面で「買い」で入ると損失が出てしまう

 

日経平均株価指数19,000円の時に1枚買い

その後、日経平均株価指数が18,500円に下落して決済(売り)

 

(18,500円[売値]-19,000円[買値])×1,000[取引単位]×1枚=-500,000円[損失]

 

日経225先物取引の取引時間

日経225先物でトレードが出来る時間帯は2つあります。

 

日中セッション 8時45分〜15時15分
ナイトセッション 16時30分〜翌5時30分

 

これ以外の時間帯に、売買注文の受付が出来ます。但し、受付の時間帯は証券会社により異なります。

 

「限月(げんげつ)」と「SQ日((エスキューび)」

日経225先物取引には、取引期限があります。

 

簡単に述べると、定期預金における「満期」のようなもの。この満期にあたる決済月を「限月」と呼びます。

 

さらに、限月の取引最終日(=満期日)は、その限月の「第2金曜日」と決められていて、この満期日のことを「SQ日」といいます。

 

取引で持ったポジションを決済しないままSQ日を過ぎると、そのポジションは自動的に決済されてしまうので注意が必要です。

 

 

上記は楽天証券の画面(2015年1月29日時点)ですが、「限月」という欄があります。

 

例えば、「15-02」というのは、15年2月が決済月ということです。

 

また、取引の際は、最も近い限月の銘柄を選ぶと、取引が活発に行われており、自分の希望する価格で売買しやすいとされています。

日経225ミニとは?

「日経225先物」は、「日経225ラージ」とも呼ばれており、これに対し、「日経225ミニ」という商品も存在します。

 

「日経225先物」は1988年に大阪証券取引所で取引が開始されました。

 

しかしながら、取引には莫大な資金(1枚が日経平均株価の1,000倍の価格)が必要になり、プロの機関投資家が取り扱える商品となっていました。

 

そこで、「日経225先物」を個人投資家でも気軽に参加出来るようにアレンジし、10分の1で取引出来るようにした「日経225ミニ」が誕生しました。こちらは2006年にスタートしています。

 

「日経225ミニ」は5〜15万円程度あれば取引が出来るようになっています。初心者の方であれば、当然「日経225ミニ」から始めた方が良いでしょう。

 

「日経225先物(ラージ)」と「日経225ミニ」の比較

2つの商品を項目別に表にまとめました。証拠金の他、値動きの刻み、手数料にも注目です。

 

  日経225ミニ 日経225先物(ラージ)
必要証拠金 【ミニ1枚】5〜15万円程度 【ラージ1枚】50〜150万円程度
呼び値(値動きの刻み) 5円 10円
値段が1刻み動いた時の損益 500円 10,000円
取引単位 日経平均×100 日経平均×1,000
手数料(※1) 〜105円 〜1,050円
レバレッジ(※2) 20倍程度まで 20倍程度まで

 

※1 手数料は1枚当たりの取引手数料。業者により料金は異なります。
※2 日経平均の価格と変動の多いさにより最大レバレッジが変化します。

株式取引・FXとの違い

金融投資取引の中でもメジャーな株式取引FXとも比較を行ってみました。

 

日経225ミニ、株式取引、FXの3つでの比較表です。

 

  日経225ミニ 株式投資(国内) FX
必要な資金 5〜15万円程度 数万円〜数十万円 5万円程度〜
銘柄数 日経平均のみ 全ての上場銘柄 ドル円など主要通貨ペアは20程度
売買の制限 「買い」「売り」両方 基本的に「買い」から 「買い」「売り」両方
取引時間

・8時45分〜15時15分
・16時30分〜翌5時30分

・9時〜11時30分
・12時30分〜15時

24時間
取引制限 値幅制限がある ストップ安・高になる事も いつでも売買可能
レバレッジ 20倍程度まで 現物株はレバレッジなし 最大25倍

 

このように表を見ると、取引の柔軟さとしてはFXの方により近いといえるかもしれません。

日経225先物取引のメリット・デメリットと向いている人

メリット

・銘柄を選定する必要がなく、馴染みの深い日経平均で取引する
・「買い」と「売り」どちらからでも取引が出来、景気に左右されず稼げる
・夜間取引により日中忙しい社会人でも取引が出来る

デメリット

・レバレッジを高くした取引で損失リスクが拡大する
・満期日(SQ日)の存在により建玉の長期保有が出来ない

 

こんな人に向いています!
・日本経済の動向分析を極めたい
・銘柄選定が苦手
・レバレッジを活用し、短期で大きく稼ぎたい

日経225先物・ミニの始め方とおすすめ口座

まずはネット証券会社の口座開設から

日経225先物・ミニで取引を行うには、取引業者を選定し、口座を開設しないことには始まりません。

 

まずは何はともあれ、口座開設からスタートです。

 

しかしながら、当然、どんな証券会社でも良いというわけではなく、自分にとって最適で利益の出やすい証券会社を選ぶ必要があります。

 

証券会社を選ぶ際のポイント

証券会社を選ぶにあたり、チェックすべきポイントを挙げていきます。

 

口座開設自体は無料で出来るので、いくつか口座を開設し、その中から最も良いと感じる証券会社をメイン口座すると良いでしょう。

 

手数料が安い

「新規注文」と「決済」のタイミングで手数料が発生し、この手数料が証券会社の利益となります。新規と決済を合わせた手数料を「往復手数料」と呼びます。

 

当然、往復手数料が安い方が、差し引き後の利益は大きいものになります。

 

取引システムが使いやすく、充実している

証券会社各社はオリジナルの取引ツールを提供し、その機能の高さをアピールしています。

 

多機能チャート分析や豊富な投資情報など、どのツールが一番利益の創出に寄与出来そうか比べてみましょう。

 

約定力(約定スピード)がある

約定力とは、注文を入れてから約定(決済)するまでのスピードで図れます。

 

約定力がないとスリップしてしまい、注文時より不利なレートで決済されてしまう可能性があります。

 

約定までのスピードが速い業者を選ぶようにしましょう。

 

必要な証拠金の額

証拠金の額は業者によって差があります。

 

なるべく証拠金の少ない証券会社を選んだ方が、自己資金の観点からみても有利です。

 

スマートフォンなどのモバイル端末から注文出来る

平日に外出や旅行をしている時にトレードする場合、モバイル端末から注文が出来るととても便利です。

 

さらに、パソコンが急に不具合が起きた時なども代替端末として、モバイルが使えると安心出来ます。

 

おすすめ口座のご紹介

GMOクリック証券

主要ネット証券と比較して割安の手数料が魅力。また、ミニでも取引できるので少額投資が可能です。
PC・スマホどちらでも取引が出来、定評のある高機能ツールを活用出来ます。豊富な投資情報や市況ニュースが無料で利用できるのも嬉しいですね。
資金は分別管理されており、万が一倒産しても資金は守られます。
GMOクリック証券はオリコンによる「顧客満足度調査」において9部門で1位を獲得しています。

 

口座開設までの手順

申込みから口座開設、取引開始まで早い会社であれば数日で完了します。それぞれのステップをわかりやすくお伝えいたします。

 

【ステップ1】
WEBサイトのフォームから口座開設の申込み。

↓↓

【ステップ2】
証券会社による審査。国内在住か、資金に余裕があるか、投資経験がある程度あるかなどを確認します。

↓↓

【ステップ3】
審査が通れば口座開設。登録された住所にID・PASSが書かれた手紙を発送します。

↓↓

【ステップ4】
届いたID・PASSを使い、証券口座へ。入金後、取引が可能になります。

日経225先物取引のリスクを把握する

どんな投資にもリスクは存在し、当然日経225先物・ミニにもリスクがあります。

 

それは、予測と逆の値動きをしたことによる、損失の発生ということになりますが、特に次の2点に注意しましょう。

 

・限月による取引制限が存在する
・レバレッジは魅力である一方、損失リスクも高まる

 

「追証(おいしょう)」について

日経225先物・ミニの取引は、必要な証拠金を口座に預けることで可能になります。

 

しかしながら、トレードの途中で損失が膨らみ、必要証拠金が不足してしまった場合、不足分を追加で入金しなければいけません。

 

この追加で入金する証拠金を「追証」と呼びます。

 

追証は日中立会終了後の15時15分に判定します。そして、追証になった場合は、翌営業日の正午までが入金期限となります。

 

この時間までに入金を行えないと、ポジションは強制決済され、損失が確定します。

 

追証は投資家の損失拡大を防ぐための警告という意味合いも持っています。

 

投資家救済の2つの緊急措置

相場に急激な変動が起きた時、投資家を守る目的で、2つの緊急措置が存在します。

 

値幅制限

株投資における「ストップ高」「ストップ安」と同様の機能を果たし、ある値幅以上に相場が動いた時に、その日の取引が終了となります。

 

この値幅の基準は、前日終値に対し、おおよそ2割程度の設定となっています。

 

サーキットブレーカー

相場の値動きが非常に大きく、ある一定幅を超えると、「相場が過熱している」と判断し、取引を一時中断します。

 

サーキットブレーカー発動中は一切の取引は出来ません。

 

また、次のような規定があります。

 

・中断措置は1日1回限り15分間(※大阪証券取引所が判断)
・午後2時45分以降は発動しない
・午前取引終了15分前に中断する場合は、午前取引終了時まで
・日経225先物取引が発動した場合は、日経225先物ミニも発動

 

サーキットブレーカーは過去、アメリカ同時多発テロやリーマンショックの際に発動されています。

日経225先物取引で儲けるための6つのポイント

日経225先物取引(ミニ含む)で利益を出すためのポイントを6つにまとめてみました。

 

私自身、10年以上の投資歴がありましが、ここに書いたポイントはどの金融投資商品についてもあてはまるものだと感じます。

 

トレンドフォローに徹する

日経平均は景気の影響を受け、上層相場と下落相場という大きなトレンドが発生します。

 

基本的にはこのトレンドにあわせてポジションを持つと、トレンドの波に乗り、利益を膨らませることが可能です。

 

上げ相場の時は「買い」から入り、下げ相場の時は「売り」から入ることで、多少不利な値でポジションを持ってしまってもやがて回復出来ます。

 

チャートの分析力を磨く

日経平均の値動きには一定のパターンがあり、過去の値動きはチャートを見ることで把握出来ます。

 

下記の図は過去10年の月足チャートですが、どのような推移を辿っていったか理解いただけることでしょう。

 

 

このような日経平均の変動パターンをリサーチすることで、今後の動きを予想することが出来、トレード戦略を立てられるようになります。

 

もちろん、その予測通りに100%進むということはありませんので、予測が外れた場合の撤退シナリオも用意しておきましょう。

 

過去チャートの分析を行う際は、特に次の3つの点を意識すると良いでしょう。

 

・大きく動く時は、どのくらい動くのか
・動かない時は、どのくらい動かないものなのか
・トレンドが出ている時と、そうでない時には、どんなパターンがあるのか

 

損失を潔く認める

お伝えしたように、どんなに予測精度が向上したとしても、100%的中するということはありえません。

 

重要なのは、予測が外れた時の対処の仕方なのです。

 

人間は弱い生き物で、損失が出た時にはその損失を認めたくないという気持ちが働きます。

 

そして、損切をせず、そのままポジションを保持し続けると、さらに損失が拡大し、最終的には強制決済となり巨額の損失確定ということにもなりかねません。

 

想定していた戦略が外れた場合、どの値で損切りを行うかを明確にし、徹底されることが重要です。

 

と、理解はしているものの非常に難しいのですが。まさに修行ですね。

 

損小利大に徹する

金融商品の投資で利益を出すには、「損小利大」に徹することは、一丁目一番地ともいえる最優先事項です。

 

これさえ守ることが出来れば、1勝9敗でも利益を出すことが出来ますし、逆に守れなければたった1回の負けで取り返しのつかない損失を出すこともありえます。

 

先ほど、「人間は損失を認めたがらない」と書きましたが、一方で「人間は利益を認めたがる」心があり、利益が出たらすぐに確定してしまうため、「利小」になってしまうのです。

 

損失を認めることと同時に、利益を伸ばすようになることも心の鍛錬が必要です。

 

明確なチャンスが来るまで待つ

取引を開始するとわかってくると思いますが、「早く儲けたい」という焦りの心が生まれ、タイミングの良くない時でもポジションを持とうとしてしまいます。

 

その結果、案の定想定とは逆の方向に値が動き、結果的に損失を被ってしまったというのは、投資の「あるある」です。

 

焦らずにベストなタイミングになるまで「待つ」。

 

この姿勢が結果的に利益をもたらせてくれます。

 

トレード記録を付ける

利益を出している投資家のほとんどは日々のトレードを記録し、反省と検証、改善を重ねています。

 

この作業を繰り返すことで、自分なりのルールが固まり、利益が出せるようになります。

 

最初から莫大な利益を出せる人はほとんどおらず、一握りの天才のみ。

 

コツコツと努力を重ねていきましょう。

まとめ

日経225先物取引は、日本人にとって馴染みのある日経平均を扱うため、トレンドが掴みやすい傾向にあります。

 

毎日トレードするよりは、トレンドが明確になった局面の時だけ取引をするとだいぶ利益が出やすくなるのではないでしょうか。

 

そのような意味では「待つ」という姿勢はやはり大事ですね。

 

一方で株式取引やFXにはない「限月」などといった特殊なルールがあるため、ある程度の慣れも必要です。

 

どんな投資であれ簡単に稼げるわけではありません。一歩一歩着実にスキルを向上させていこうという気持ちが大切です。

 

スポンサーリンク

 

 

■この稼ぎ方に興味のある人はこんな稼ぎ方もオススメ!
フランチャイズビジネスで稼ぐ
ブックメーカーで稼ぐ
サイト売買(M&A)で稼ぐ

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 
「お金持ち脳」を作るおすすめの無料講座開講中!

ファイナンシャルアカデミーのLP


私が月300万円を稼げる大きなきっかけとなったのは、ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」でした。

 

講座では、お金の「10の教養」「10の仕組み」についてレクチャーしてくれます。お金の考え方が180度変わった日で、収入額に関係なくお金が貯まる脳構造になるでしょう。

 

講座は東京・大阪・京都・愛知で無料で定期的に開催。毎年千人ほどが受講しています。詳細はコチラ

月収300万円までのステップと稼ぎ方を公開中

月300万円稼いだ方法